次に人気の名付け記事はこちら!
女の子の名前!人気の漢字ベスト10を使っている名前130個以上ご紹介!
女の子の名前!春らしい・春の季語にちなんだ名前150個以上をご紹介!
女の子の名前!「花」をイメージさせる可愛い名前を150個以上ご紹介!
「可愛い女の子を出産予定」や「産婦人科の検査でわかった」といった女性もいるでしょう。ここで「赤ちゃんの名付け」で悩むときはありませんか?あなたは、子どもに可愛い名前を付けたいと考えていますよね。
なぜなら、可愛い名前は子供が愛着を持つためです。例えば、私の彼女は自分の名前が好きではありません。子どもがオトナとなり、名前に誇りを持ってもらえるように「可愛い名前を351個以上」も集めました。
あなたの子供に似合う名前が見つかるでしょう。可愛い名前は、以下のような4つのテーマ別に紹介します。
【「可愛い名前」を選ぶ4つのポイント】
・名前の響き
・止め字
・漢字
・ニックネーム(あだ名)
女の子の名前で響きがいいもの
「ご飯を作った後」や「運動会の応援など」と女の子の可愛い名前を言うことがあるでしょう。名前を決めるときには「名前の響き」は大切なポイントの1つです。なぜなら、良い名前でなければ、あなたの子どもが「学校の授業など」で相手から名前を呼ばれるのがイヤになります。
例えば、私の名前は「洋士(ひろし)」ですが、初対面の人には「ヨウジ」と言われました。相手が読みやすく響きのよい名前は、あなたの子どもに名付けてください。
ここからは「女の子のかわいい名前と響きの関係」を紹介します。
女の子の可愛い名前で良い響きのは、相手にやさしさを与えられます。わかいりやすいやさしい響きの名前には、以下のようなものがあるでしょう。
【優しい名前の響きリスト】
●あ行
あ行は、相手をホっとさせる名前の響きです。あおい(例:宮崎あおい)・あみ(例:鈴木亜美)・えりか(例:戸田恵梨香)といった女優やアーティストの名前に使われています。
●な行
「な行」は、親しみのある名前が多いでしょう。なぜなら「ニコニコ」といった明るい言葉で使われるためです。芸能人では、なな(例:水樹奈々)なみえ(例:安室奈美恵)・のぞみ(例:佐々木希)と可愛いくて芯の強そうな女性の名前であります。
●は行
「は行」は、相手に優しそうなイメージを与えます。なぜなら、「ふわふわ」や「ポンポン」といった可愛い言葉に使われているためです。芸能人だと、はるか(例:綾瀬はるか)・ひかり(例:満島ひかり)・ふみ(例:二階堂ふみ)と天然で可愛らしい女性が多いでしょう。
●ま行
「ま行」は、可愛らしい印象を与えます。なぜなら、「まるまる」「もちもち」「ママ」といった赤ちゃんがしゃべる言葉が揃っているためです。芸能人では、まき(例:水野真紀)・まみ(例:橋本マナミ)・みさき(例:伊東美咲)といった美人の名前に使われています。
●や行
「や行」は、余裕を感じさせる言葉が多いでしょう。なぜなら「やんわり」や「ゆうゆう」といった大人のような言葉が多いためです。ゆい(例:新垣結衣)・ゆう(例:蒼井優)・ゆうこ(例:小倉優子)といったサバサバでかわいい芸能人に使われています。
【ソフト音で始まる名前】
- 恵理(えり/水原恵理)
- 夏葉(なつは/井上夏葉)
- 新奈(にいな/新奈)
- 波奈(はな)
- 光(ひかり/浅野光)
- 真央(まお/井上真央)
- 茉莉(まり/森茉莉)
- 真理奈(まりな/児島真理奈)美樹(みき/今井美樹)
- 美咲(みさき/伊東美咲)
- 結菜(ゆいな/黒島結菜)
また、上野動物園で人だかりが出来ている「シャンシャン(香香)」のように、同じ言葉を繰り返すと可愛い名前になります。例えば、中国では同じ漢字を使った名前もあるでしょう(例:琳琳(リンリン))日本の名付けでは、「佐々(ささ)」のように踊り字を使います。
【同じ音を繰り返す名前】
- 麗(うらら)
- 希妃(きき/杉野 希妃)
- 紅麗(くらら)
- 恋子(ここ/毛利恋子)
- 心愛(ここあ/保登心愛)
- 心寧(ここね/染谷心寧)
- 恋美(ここみ)
- 鈴(すず/月岡鈴)
- 奈々(なな/鈴木奈々)
- 菜七子(ななこ/藤田菜七子)
- 寧々(ねね/大塚寧々)
- 凜々花(りりか/須藤凜々花)
- 響(ひびき/北村響)
- 美珠(みみ)
- 夢向(むむ)
- 萌々穂(ももえ)
- 萌々穂(ももか)
- 羅良(らら)
- 莉里依(りりい)
- 瑠々(るる/菊池瑠々)
可愛いい名前は「止め字」でつくる
か行のかおり(稲垣香織)やさ行のさとみ(石原さとみ)といったきつく印象を与える名前も、「止め字」があれば、やわらかい印象を与えます。ここからは「あ~りがつく可愛い名前」を紹介します。
「あ」がつくかわいい名前(愛、亜、明)
- 有明(ありあ)
- 希愛(あい/奈良希愛)
- 久麗亜(くれあ)
- 寿里亜(じゅりあ)
- 芹愛(せりあ)
- 乃愛(のあ/恩田乃愛)
- 陽愛(はるあ)
- 真理亜(まりあ/吉野真理亜)
- 美愛(みあ/北口美愛)
- 美莉愛(みりあ)
- 萌愛(もあ)
- 結愛(ゆあ/木下結愛)
- 友里愛(ゆりあ)
- 真莉愛(まりあ/牧野真莉愛)
- 莉里愛(りりあ)
- 玲愛(れあ)
「あ」と読む漢字の中でも特に人気が高い漢字は、やはり「愛」。昔から女の子の名前によく使われてきた感じですが、近年は止め字として使われることが増えています。
「い」がつく可愛い名前(依、衣、唯など)
- 葵(あおい/相川葵)
- 恵利依(えりな/岩田恵利奈)
- きい(きい/北乃きい)
- 慧(けい/栗原慧)
- 聖(せい/安藤聖)
- 麻衣(まい/大島 麻衣)
- 茉莉衣(まりい)
- 美衣(みい)
- 未来(みらい/志田未来)
- 美玲(みれい/桐谷美玲)
- 芽依(めい/若松芽依)
- 弥生(やよい/黒田弥生)
- 結衣(ゆい/新垣結衣)
- 梨里衣(りりい)
- 瑠唯(るい)
- 怜(れい/菊川怜)
「い」で終わる名前に使われる漢字は、その漢字自体の意味というよりは、当て字として使いやすいことから選ばれているものが多いです。
「か」がつくかわいい名前(香、花、華など)
- 愛夏(あいか)
- 明日香(あすか/倉持明日香)
- 彩花(あやか/三吉彩花)
- 一華(いちか/一華)
- 清香(きよか/浜中清香)
- 紗耶香(さやか/市井紗耶香)
- 静香(しずか/越智静香)
- 寿々花(すずか/大後寿々花)
- 千夏(ちか/藤井千夏)
- 晴香(はるか/石田晴香)
- 風花(ふうか/岩﨑風花)
- 舞花(まいか/三咲舞花)
- 美嘉(みか/中島美嘉)
- 桃花(ももか/布川桃花)
- 優香(ゆうか/優香)
- 由香(ゆか/秋場由香)
- 友梨佳(ゆりか)
- 理香(りか/立花 理香)
- 梨花(りか/足立梨花)
- 和香(わか/井上和香)
「か」といった止め字は、香りのいいお花をイメージします。例えば、ヒルナンデス(日本テレビ)に出演している足立梨花(あだちりか)さんは、ナチュラルな笑顔を見せてくれる女性です。「か」がつく名前は、一輪の花のような印象があります。
「き」がつくかわいい名前(紀、輝、希など)
- 亜紀(あき/向井亜紀)
- 樹(いつき)
- 伊吹(いぶき/田中伊吹)
- 一輝(かずき)
- 咲希(さき/駒形咲希)
- 颯希(さつき)
- 環希(たまき/沓名環希)
- 千晶(ちあき/原千晶)
- 夏輝(なつき/三上夏輝)
- 葉月(はづき/伊藤葉月)
- 遥喜(はるき)
- 真紀(まき)
- 美咲(みさき/伊東美咲)
- 美由紀(みゆき/松田美由紀)
- 友貴(ゆき/清水 友貴)
- 柚月(ゆづき/南雲柚月)
「き」の止め字では、パチンコメーカー社長と結婚した伊東美咲の「美咲」や名俳優の故松田優作の奥さんである松田美由紀の「美由紀」があります。
また、美咲は女の子の名前ランキングで6年連続(1991年~1996年/明治安田生命調べ)でナンバーワンです。平成生まれに近い私のクラスにも、美咲といった名前の女の子がいました。
そのため、「き」がつく名前は、平成の初めからよく名付けられたものです。
「さ」がつくかわいい名前(咲、沙、紗など)
- 愛咲(あいさ)
- 亜寿沙(あずさ)
- 愛梨咲(ありさ)
- 恵流紗(えるさ)
- 和沙(かずさ)
- 千咲(ちさ/黒田和沙)
- 司(つかさ)
- 翼(つばさ/本田翼)
- 渚紗(なぎさ/坪井 渚紗)
- 真麻(まあさ)
- 茉利紗(まりさ)
- 美紗(みさ/佐伯美紗)
- 明咲(めいさ)
- 悠紗(ゆうさ)
- 理沙(りさ/平子理沙)
「さ」が止め字の可愛い名前には、理沙や咲といった名前が多いです、近年は「咲」という漢字も人気となっています。また、フジテレビ系ドラマ「絶対零度」でハマり役の小田切唯を演じる本田翼(ほんだつばさ)やアラフォーから人気のある平子理沙(ひらこりさ)といった可愛らしさと美しさのある女性が多いです。
な(菜、奈など)つくかわいい名前
- 愛菜(まな/芦田愛菜)
- 明菜(あきな/阿部明菜)
- 杏奈(あんな/石橋杏奈)
- 恵理那(えりな/新井恵理那)
- 夏菜(かな/岡安夏菜)
- 香里奈(かりな/香里奈)
- 栞奈(かんな/阿部栞奈)
- 咲那(さな/阿川紗那)
- 聖奈(せいな/橘聖奈)
- 春菜(はるな/近藤春菜)
- 陽菜(ひな/小嶋陽菜)
- 未奈(みな/加藤未奈)
- 優奈(ゆうな/稲村優奈)
- 里奈(りな/小池里奈)
- 玲奈(れな/市來玲奈)
- 和奏(わかな/酒井若菜)
株式会社ベネッセコーポレーションが2017年に発表した「たまひよ名前ランキング」の漢字ランキングでは、なんとトップ5に「菜」と「奈」がランクイン。止め字としての人気が伺えますね。
の(乃、望など)つくかわいい名前
- 彩乃(あやの)
- 詩乃(うたの、しの)
- 琴望(ことの)
- 静乃(しずの)
- 志乃(しの)
- 陽菜乃(ひなの)
- 文乃(ふみの)
- 美園(みその)
- 雪乃(ゆきの)
- 悠望(ゆの)
- 佳乃(よしの)
- 莉乃(りの)
は(葉、波、羽など)つくかわいい名前
- 耀葉(あきは)
- 明日葉(あすは)
- 彩葉(いろは)
- 乙波(おとは)
- 一葉(かずは)
- 紅葉(くれは)
- 琴葉(ことは)
- 涼羽(すずは)
- 七羽(ななは)
- 瑞葉(みずは)
- 光波(みつは)
- 泰葉(やすは)
- 悠羽(ゆうは)
- 柚葉(ゆずは)
「は」という止め字では、「葉」や「波」といった2018年も人気のある名前が揃っています。
ほ(穂、歩、帆など)つくかわいい名前
- 秋穂(あきほ)
- 一穂(かずほ)
- 果歩(かほ)
- 早穂(さほ)
- 静歩(しずほ)
- 志保(しほ)
- 寿々穂(すずほ)
- 智帆(ちほ)
- 奈津穂(なつほ)
- 陽歩(はるほ)
- 麻帆(まほ)
- 瑞穂(みずほ)
- 円保(みつほ)
- 美帆(みほ)
- 泰帆(やすほ)
- 理穂(りほ)
み(海、美、実など)つくかわいい名前
- 明海(あけみ)
- 麻美(あさみ)
- 亜美(あみ)
- 歩(あゆみ)
- 咲(えみ)
- 七海(ななみ)
- 成実(なるみ)
- 希(のぞみ)
- 晴海(はるみ)
- 雅美(まさみ)
- 真美(まみ)
- 真由美(まゆみ)
- 睦海(むつみ)
- 由実(ゆみ)
- 留美(るみ)
- 麗未(れみ)
「〇美」という女の子の名前は、昭和の名前として知られています。「み」で終わる漢字の選択肢にはポピュラーなものはいくつかありますが、2018年でも「美」が使われることも多いです。
り(莉、里など)つくかわいい名前
- 愛莉(あいり)
- 朱莉(あかり)
- 杏莉(あんり)
- 伊織(いおり)
- 祈(いのり)
- 笑里(えみり)
- 絵里(えり)
- 香織(かおり)
- 輝良莉(きらり)
- 沙織(さおり)
- 小百合(さゆり)
- 詩織(しおり)
- 樹李(じゅり)
- 陽葵(ひまり)
- 美織(みおり)
- 美乃里(みのり)
- 優里(ゆうり、ゆり)
- 瑠璃(るり)
「り」で終わる名前には「織」を使うものも多いですが、近年人気となっているのが「莉」という漢字。これはジャスミンという花(茉莉花)に使われる漢字なので、女の子の名前に使われることが増えているようです。
漢字が可愛い名前
2018年6月末現在、常用と人名用漢字の計2,999字とされています。(法務省/岡山県調べ)また、時代とともにさまざまな漢字が追加されました。
【名前に使える漢字に追加されたもの】
- 巫(かみなぎ・ふ・きね/巫女):2015年
- 渾(こん/渾身):2017年9月25日
小(こ、さ)がつくかわいい名前
- 小梅(こうめ)
- 小晴(こはる)
- 小牧(こまき)
- 小真知(こまち)
- 小倖(こゆき)
- 小枝(さえ)
- 小緒里(さおり)
- 小夜(さよ)
そもそも「可愛い」といった言葉は、「小さくて愛らしい」を指します。「かわいい子には旅をさせろ(甘やかすよりも社会で苦労する)」といったことわざがあります。
子どものときはかわいいかもしれませんが、成長してあらしっかりと子離れさせてくださいね♪
月(つき、づき)がつくかわいい名前
- 皐月(さつき)
- 紫月(しづき)
- 月子(つきこ)
- 月乃(つきの)
- 月夜(つきよ、つくよ)
- 菜月(なつき)
- 晴月(はづき)
- 満月(みつき、みづき)
- 結月(ゆづき)
- 柚月(ゆづき)
月のつく名前は、大切な人を陰から支えるサポート役をイメージしますよね。
なぜなら、夜空の星たちはひっそりと光輝くためです。そのため、あなたの子どもが「大人しい上品のある女性に育てたい」と考えていれば、月のついた名前はいかがでしょうか?
妃(き、ひ)がつくかわいい名前
- 亜妃(あき)
- 妃咲(きさき)
- 紗妃(さき)
- 珠妃(たまき)
- 紬妃(つむぎ)
- 妃佳里(ひかり)
- 妃菜(ひな)
- 妃麻里(ひまり)
- 真妃(まき)
- 美妃(みき)
- 悠妃(ゆうき、ゆき)
- 優妃(ゆうひ、ゆき)
妃(き・ひ)は、天皇や王族に付けられる漢字ですね。(憲仁親王妃久子氏など)品のある女性にピッタリの漢字ではないでしょうか。また「き」や「ひ」といった2種類の読み方ができるため、好きな呼び方を止め字に使えます。
あなたの子どもの将来を考えて、ピッタリな漢字を探しましょう。
羽(う、は、わ など)がつくかわいい名前
- 藍羽 (あいは)
- 彩羽(あや)
- 麗羽(うるは)
- 音羽(おとは)
- 織羽(おりは)
- 紗羽(さわ)
- 羽央(はお)
- 羽音(はのん)
- 風羽奈(ふうな)
- 美有羽(みゆう)
- 美羽(ゆう)
- 羽奏(わかな)
羽(う・は・わ)は、羽根のようなフワフワな印象を受けますよね?
漢字の読み方も「う、は、わ」のため、相手に厳しいイメージを与えません。そのため、羽が名前に付いていると「やさしい」や「物腰がやわらかい」といった女性だと周りから思われるでしょう。
咲(さ、さく、さき など)がつくかわいい名前h3>
- 愛咲美(あさみ)
- 愛梨咲(ありさ)
- 咲綾(さあや)
- 咲良(さくら)
- 咲桜里(さおり)
- 咲希(さき)
- 咲良(さくら)
- 咲那(さな)
- 咲来(さら)
- 咲里奈(さりな)
- 智咲(ちさ)
- 心咲(みさき)
咲(さ・さく・さき)は、サクラの花が開くイメージがありませんか?
なぜなら、咲をヤフー辞書で調べると「咲き乱れる」「咲き誇る」「咲き残る」といった花にまつわる言葉が出てきます。
咲といった名前を入れると、何かの分野で成功できる女性になるでしょう。タレントデータバンクで調べると、ドラマ版ちびまるこちゃんでみぎわさん役をした「竹本咲良(たけもとさら)」といった女優もいます。
姫(き、ひ、ひめ、ひななど)がつくかわいい名前
- 彩姫(あやめ、さき)
- 一姫(かずき)
- 姫美花(きみか)
- 姫良々(きらら)
- 颯姫(さつき)
- 姫(ひな)
- 姫花(ひめか)
- 瑞姫(みずき)
- 光姫(みづき)
- 優姫(ゆうき、ゆき)
- 美姫(みき)
「姫(き・ひ・ひめ・ひな」は、男性には名付けられない女性だけの名前です。女の子の憧れであるプリンセス(お姫様)であり、身分の高い人や美女を指します。(ヤフー辞書調べ)例えば、フィギュアスケートの「安藤美姫氏(あんどうみき)」も名前に姫が付いています。
あなたが「お姫様のような可愛らしい女性にしたい」と考えていれば、名付けに「姫」を入れてはいかがでしょうか。特に姫と書いて「ひな」といった読み方は、2005年の明治安田生命のランキングでナンバーワンに輝いています。
そして、2017年のランキングでも22位とベスト30です。女の子の名前としての人気は衰えていません。
花(か、はな)がつくかわいい名前
- 一花(いちか)
- 咲花(えみか、さな)
- 花音(かのん)
- 花莉奈(かりな)
- 沙耶花(さやか)
- 知花(ちか、ともか)
- 花笑(はなえ)
- 春花(はるか)
- 穂乃花(ほのか)
- 美花(みか)
- 優里花(ゆりか)
- 優花(ゆな)
「花(か・はな)」は、美しい花のようにキレイな女の子にピッタリの名前です。明治安田生命の漢字ランキングでは、上位につけています。
【花にまつわる名前ランキング(上位10位まで)】
彩花(あやか):第4位(1997年)
優花(ゆな):第1位(2000年)
花(はな):第6位(2005年)
優花(ゆな)については、2000年の名前ランキングでナンバーワンです。また、彩花(あやか)は、1997年に第4位と人気がありました。ただし、2017年のランキングを見ると、第16位の花(はな)と30位の一花だけがベスト30となります。
女の子の名前において「花」は、大人気と言えませrん。
結(ゆ、ゆい、ゆう)がつくかわいい名前
- 愛結(あゆ)
- 真結(まゆ)
- 美結(みゆう、みゆ)
- 結心(ゆい)
- 結実(ゆい、ゆみ)
- 結子(ゆいこ、ゆうこ)
- 結香(ゆうか、ゆか)
- 結希(ゆうき、ゆき)
- 結喜(ゆうき、ゆき)
- 結花里(ゆかり)
- 結美(ゆみ)
- 結梨奈(ゆりな)
舞(ぶ、ま、まい)がつくかわいい名前
- 志乃舞(しのぶ)
- 舞(まい)
- 舞華(まいか)
- 舞姫(まき)
- 舞奈美(まなみ)
- 舞美(まみ)
- 舞悠(まゆ、まゆう)
- 優舞(ゆうま、ゆま)
「舞(ぶ・ま・まい)は、男性では使われない名前です。コトバンクによると「手足を動かして踊る」といった意味があるため、現在のダンスに近いでしょう。
明治安田生命の名前ランキングでは、バブルが終わる頃には人気がありました。
【舞にまつわる名前ランキング(上位10位まで)】
- 舞(あやか)第3位(1992~1993年)
また、舞については、1998年までは第4位をキープしていました。2018年に20代前半の女の子には多く名付けられた名前ではないでしょうか。
2017年の名前ランキングでは、第87位と人気が落ちています。
萌(ほ、め、もえ)がつくかわいい名前
- 絢萌(あやめ)
- 友萌(ともえ)
- 萌乃香(ほのか)
- 瑞萌(みずも)
- 萌衣(めい、もえ)
- 萌久美(めぐみ)
- 萌華(もえか、もか)
- 萌葉(もえは)
- 友萌香(ゆめか)
- 梨萌(りほ)
芽が出ることを意味する「萌」は、男女問わず使えるでしょう。この字を使った名前のほとんどは女の子のものです。
桜(お、おう、さ など)がつくかわいい名前
- 愛桜(あいさ、あいら)
- 桜花(おうか)
- 花桜里(かおり)
- 桜彩(さあや、さや)
- 桜萌(さほ)
- 奈桜(なお)
- 菜々桜(ななお)
- 舞桜(まお)
- 麻桜(まお)
- 美桜(みお)
- 莉桜(りお)
- 凛桜(りお)
あだ名が可愛い名前
可愛い女の子の名前はわかりましたか。しかし、あなたは両親や友だちからあだ名(ニックネーム)で呼ばれていましたよね? 仲が良い人からは「かわいいあだ名」を使ってほしいでしょう。
大人になると恥ずかしいですが、子どものときは、自分をあだ名で呼ぶのは可愛いです。なぜなら「〇〇ちゃんは●●だもん」と話すば、愛される子どもになるでしょう。有名な自分をチャン付けした歌に「さっちゃん」があります。ここでは、あだ名が可愛い名前を紹介します。あなたの好きなニックネームが見つかるかもしれません。
2文字目に「つ」がつく名前
2文字目に「つ」がつく名前には、元AKBで勝地涼氏(かつぢりょう)と結婚した前田敦子さんのあだ名「あっちゃん」が知られています。また、人間だけではなく群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」など可愛い名前=ちゃん付けではないでしょうか?
名前の2文字目に「つ」がつくリストは、以下のとおりです。タレント・女優・アーティストに使われている漢字もあります。
●あっちゃん
・前田敦子(まえだあつこ/歌も演技もできる元AKB)
・中田敦彦(なかたあつひこ/オリエンタルラジオ)
●えっちゃん
・金ヶ江悦子(かながええつこ/ミス日本)
●さっちゃん
・小林幸子(こばやしさちこ/コミケに出る演歌歌手)
・重盛 さと美(しげもりさとみ/関西に強いタレント)
●せっちゃん
・斉藤和義(さいとうかずよし/ずっと好きだっただぜで知名度アップ!)
●なっちゃん
・安藤なつ(あんどうなつ/マツコ級のモテ女)
●はっちゃん
・東八郎(あずまはちろう/東MAXのおやじ)
●みっちゃん
・みっちゃん(小5から叩き続けるドラマー)
●りっちゃん
・田中律子(たなかりつこ/人を操るインストラクター)
2文字目に母音が入る名前
2文字目に母音(あ・い・う・え・お)があると、あだ名風な名前になります。なぜなら、ちゃん付けしてもおかしくないためです。
例えば、下の表にある楓香(ふうか)にちゃんがあれば、ふうかちゃんになります。この名前を聞くと「あなたの子どもは可愛い子供なんだ」と考えるでしょう。ここからは、2文字目に母音がつく言葉を紹介します。
- 楓香(ふうか)
- 悠里(ゆうり/森下 悠里)
- 実衣菜(みいな)
- 真亜沙(まあさ)
- 仁唯奈(にいな)
- 登緒子(とおこ)
- 佑奈(ゆうな/松原佑奈)
- 伶香(れいか)
グラビアアイドルの森下悠里氏(もりしたゆうり)が有名のため、「子どもには男性に好かれてほしい」と考える人におすすめです。
2文字目に「き」がつく名前
歌手の槇原敬之氏が「マッキー」と呼ばれているように、2文字目に「き」がつく名前の子は、「〇ッキ」というあだ名を付けられます。夢の国のキャラクター「ミッキーマウス」のあだ名のため、可愛らしいイメージを与えるでしょう。
- 彩樹(あき)
- 真希(まき/後藤 真希)
- 未稀(みき/麻倉 未稀)
- 優樹菜(ゆきな/木下優樹菜)
元モーニング娘の後藤真希氏(ごとうまき)やFUJIWARAの藤本敏史氏(ふじわらとしふみ)と結婚した木下優樹菜氏(きのしたゆきな)といったサバサバタイプの女性に多いでしょう。
「み」で終わる名前
- 杏美(あみ/河野杏美)
- 泉(いずみ)
- 佳純(かすみ/石川佳純)
- 胡桃(くるみ/立花 胡桃)
- 琴美(ことみ/大塚琴美)
- 聡美(さとみ/佐々木聡美)
- 恵(めぐみ/栗原恵)
- 萌波(もなみ)
みで終わる名前には、2人のオリンピック選手もいます。なぜなら「石川佳純(いしかわかすみ/卓球)」や「栗原恵(くりはらめぐみ/バレーボール)」といったアスリートの名前があるためです。
あなたの子どもを「世界で活躍できる女性にしたい」と考えていれば、「み」で終わる名前を付けてみればいかがでしょうか。
まとめ
女の子の可愛い名前やあだ名はいかがでしょうか?
可愛い名前を作るためには、「二階堂ふみ」のような「み」で終わるようなものや「新垣結衣(あらがきゆい)」のような語尾を母音にしてくださいね。
しかし、紹介した名前が多すぎて「自分の子どもに付ける名前がわからない」といった人もいるでしょう。このような困ったときは、明治安田生命の名前・読み方ランキングから欄でくださいね♪あなたの子どもが自慢できる名前が見つかるかもしれません。
次に人気の名付け記事はこちら!
男の子名前で「自然を感じさせる」名前264個以上!
男の子の名前!古風や和風だけどかっこいい名前210個以上ご紹介!